日本受精着床学会

MENU

ART生涯研修

コンテンツメニュー ▼

「日本受精着床学会 第18回 ART生涯研修コース」開催のご案内

日本受精着床学会
理事長 細井 美彦
ART生涯研修コース
委員長 浅田 義正

本コースは、本学会がさらなるARTの向上に貢献するために、ART施設におけるドクターやラボスタッフの再教育プログラムを目的に毎年開催しております。講習会はARTの現状に鑑み、受精着床に関する分野の基礎的内容や最新のトピックを平易に解説し、明日からの臨床に役立つプログラムとなっております。実技研修では、「ICSI (ICSI, Piezo ICSI)」と「受精卵・卵子凍結保存」の2コースの開催を予定しております。
なお、本コースを受講すると、生殖補助医療胚培養士(一般社団法人日本卵子学会)、生殖心理カウンセラー、不妊相談士(日本生殖心理カウンセリング学会)、認定臨床エンブリオロジスト(日本臨床エンブリオロジスト学会)資格更新の要件に加えられ、不妊認定看護師(日本看護協会)の資格更新認定要件候補として提出できます。

開催概要

※現状の新型コロナウイルス感染拡大状況を鑑み、参加者および関係者の健康・安全面を第一に考慮し、協議の結果、実技研修および講演会の現地開催は断念せざるを得ないと判断いたしました。
3月12日(土曜日)開催予定の実技研修、および13日(日曜日)開催予定の講演会現地開催は中止、講演会のオンデマンド配信(3月22日(火曜日)~5月20日(金曜日))は予定どおり実施とさせていただきたく存じます。
ご参加を予定いただいておりました皆様におかれましては、大変申し訳ございませんが、ご理解、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

1.実技研修(① ICSI / Piezo ICSI ② 受精卵・卵子凍結保存)

① ICSI / Piezo ICSI

浅田義正先生をはじめ経験豊かな講師陣が顕微授精未経験者から経験者まで、ICSIのノウハウを伝授致します。

  • 日時:2022年3月12日(土曜日)
    [ICSI 1 / Piezo ICSI 1] 9:00~12:00(受付開始 8:45~)
    「ICSI 1」につきましては、定員に達しましたので、お申込みを締め切らせていただきます。
    「Piezo ICSI 1」につきましては、定員に達しましたので、お申込みを締め切らせていただきます。
    [ICSI 2 / Piezo ICSI 2] 13:00~16:00(受付開始 12:45~)
    「ICSI 2」につきましては、定員に達しましたので、お申込みを締め切らせていただきます。
    「Piezo ICSI 2」につきましては、定員に達しましたので、お申込みを締め切らせていただきます。
    ※コース1,2は同じ内容です。
  • 会場:オリンパス3F テクノラボ、4F 会議室 (東京都新宿区西新宿2丁目3番1号 新宿モノリス)
  • 対象:医師、看護師、胚培養士、臨床心理士、薬剤師、その他ART従事者、発生学者、学生
  • 参加費:
    会員・学生共通
    ICSI 25,000円 Piezo ICSI 28,000円
    非会員
    ICSI 30,000円 Piezo ICSI 33,000円
  • 定員:
    ICSI 各8名(4名×2グループ)×2回 計16名
    Piezo ICSI 各8名(4名×2グループ)×2回 計16名
  • 講師:
    全体総括
    浅田 義正 先生(浅田レディースクリニック)
    実技担当
    沖村 匡史 先生(加藤レディスクリニック)
    菊地 裕幸 先生(仙台ARTクリニック)
    武田 信好 先生(ARTラボアシスタント):Piezo ICSI 担当
    渡邉 英明 先生(杉山産婦人科 新宿):Piezo ICSI 担当
  • プログラム
時間 内容
コース1 コース2
9:00~9:30 13:00~13:30 レクチャーポイントガイダンス
9:30~9:45 13:30~13:45 セッティング確認
9:45~10:30 13:45~14:30 精子不動化
10:30~11:45 14:30~15:45 精子注入
11:45~12:00 15:45~16:00 まとめ
  • 備考:
    1. 白衣およびピペットは会場にてご用意致します。マウスピースはご持参ください。
    2. 研修内容の時間工程は目安です。
    3. インジェクターは空圧タイプを使用致します。

② 受精卵・卵子凍結保存

近年日本のARTでは凍結受精卵の児が顕著に増加し、受精卵凍結の重要性が増し、Vitrification等様々な進歩を遂げております。また、最近がん生殖医療が注目を集めるようになり、卵子凍結もARTにとって必要不可欠なものとなっております。本コースでは、最近の凍結方法を加藤恵一先生はじめ経験豊かな講師陣を迎え、その実際のコツなどを伝授していただきます。

  • 日時:2022年3月12日(土曜日)
    [受精卵] 9:00~12:00(受付開始 8:45~)
    [卵子] 13:00~16:00(受付開始 12:45~)
    [受精卵]・[卵子]につきましては、定員に達しましたので、お申込みを締め切らせていただきます。
  • 会場:オリンパス3F テクノラボ、4F 会議室(東京都新宿区西新宿2丁目3番1号 新宿モノリス)
  • 対象:医師、看護師、胚培養士、臨床心理士、薬剤師、その他ART従事者、発生学者、学生
  • 参加費:
    会員・非会員・学生共通 20,000円
  • 定員:
    各12名(4名×3グループ)×2回 計24名
  • 講師:
    全体総括
    加藤 恵一 先生(加藤レディスクリニック)
    実技担当
    伊藤 基樹 先生、上野 智 先生(加藤レディスクリニック)
受精卵
9:00~12:00
卵子
13:00~16:00
使用機材
グループ1,2,3 株式会社北里コーポレーション
  • 備考:白衣は会場にてご用意致します。

※当日の撮影などについて
研修風景を撮影すること、参加者の情報を共催企業へ提出することがあります。ご承諾いただけない場合は事務局宛にご連絡ください。ご承諾いただけない場合でも研修内容は変わらず、受講者の不利益になることは一切ありませんので安心してお申し出ください。

2.講演会

  • 日時:2022年3月13日(日曜日)9:00~16:00(受付開始 8:30~)
    オンデマンド配信期間 3月22日(火曜日)~5月20日(金曜日)
  • 会場:JA共済ビル カンファレンスホール(東京都千代田区平河町2丁目7番9号)
  • 参加費
    現地参加:会員 10,000円 非会員 15,000円 学生 5,000円
    オンデマンド配信視聴参加:会員 15,000円 非会員 20,000円 学生 10,000円
  • 定員: 現地参加者150名(予定)(オンデマンド配信視聴者の定員はございません。)
    ※演者への質問は、オンサイト参加者のみ可能となります。
    ※現地参加申込者でオンデマンド配信視聴もご希望の場合、別途お申込みが必要です(追加配信視聴料5,000円)
    ※新型コロナウィルス感染拡大状況などにより、開催形式が変更となる場合があります。
  • テーマ:「ART保険診療時代を見据えて治療技術を再考する」
  • プログラム:
時間講師・内容
9:00~9:10 開会の挨拶 浅田 義正(浅田レディースクリニック 院長)
Symposium 1 「ART治療成績向上のための工夫」
9:20~9:50排卵誘発の工夫
川井 清考 先生(亀田IVFクリニック幕張 院長)
9:50~10:10培養技術の工夫
沖津 摂 先生(楠原ウィメンズクリニック 培養室長)
10:10~10:30胚移植プロトコールの違いと治療成績
俵 史子 先生(俵IVFクリニック 院長)
Current Topics 1 「過渡期にある胚の評価方法」
10:40~11:00古典的な胚評価の有効性と限界
湯本 啓太郎 先生(ミオファティリティクリニック)
11:00~11:20タイムラプスを用いた胚評価による新たな可能性
上野 智 先生(加藤レディスクリニック)
11:20~11:50PGT-Aによる胚評価のメリットとデメリット
中岡 義晴 先生(IVFなんばクリニック 院長)
Luncheon Seminar 「PGT-Aの今後の流れ」
12:00~12:40PGT-A 臨床研究の経過と今後の展開
桑原 章 先生(レディスクリニックコスモス 院長)
Symposium 2 「男性不妊を再考する」
12:50~13:20男性不妊の診療および治療(一般治療やAIHを見据えて)
辻 祐治 先生(恵比寿つじクリニック 院長)
13:20~13:40精子の評価法(コンベンショナルな評価方法からDFIなどまで)
竹島 徹平 先生(横浜市立大学附属市民総合医療センター 生殖医療センター)
13:40~14:00ART成績向上のための方策
吉田 淳 先生(木場公園クリニック 院長)
Current Topics 2 「RIF」
14:10~14:40胚の着床に関する基礎的な話
藤原 浩 先生(金沢大学医薬保健研究域医学系産科婦人科学教室 教授)
14:40~15:10着床を阻害する要因としての慢性子宮内膜炎、WOIやマイクロバイオーム
京野 廣一 先生(京野ARTクリニック高輪 理事長)
15:10~15:40不育診療から見た着床不全に対する対応
杉 俊隆 先生(杉ウイメンズクリニック 院長)
15:50~15:55第19回ART生涯研修コース プログラム委員長 挨拶
15:55~16:00 閉会の挨拶 加藤 恵一(加藤レディスクリニック 院長)

参加申込方法

2021年11月8日(月曜日)9時30分より受付を開始致します。
下記URLより参加登録をいただきます。
ご案内に記載された期日までに参加申し込み、および参加費のお振込みいただけない場合、お申込が無効となる場合がございますので、予めご了承ください。

https://reg-cloud.com/art18/Entry/RegTop.aspx

参加お申し込み締め切り日:2022年3月1日(火曜日)
参加費お支払い締め切り日:2022年3月4日(金曜日)

※実技研修・講演会ともに定員に達し次第、お申込みを締め切らせていただきます。また、一度お申込みいただいた後の参加者都合のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

お問い合わせ

日本受精着床学会事務局
〒106-0041
東京都港区麻布台1-11-9 BPRプレイス神谷町
株式会社コンベックス内
TEL: 03-3505-1626 FAX: 03-3505-3366
E-mail: jsfi@convex.co.jp

このページの先頭へ
Copyright © 日本受精着床学会 All rights reserved.