日本受精着床学会

MENU

患者様へ

生殖補助医療技術 ARTって何?

コンテンツメニュー ▼

Q4. ARTでは何故、排卵誘発を使用した卵胞刺激が必要なのでしょうか?

 ヒトでは基本的に毎月1個の卵胞が発育して、その中の1個の卵子が卵巣から排卵されます。卵胞の発育と排卵には、脳下垂体から分泌される2種類のゴナドトロピンホルモン:FSH(卵胞刺激ホルモン)とLH(黄体化ホルモン)が関与しています。FSHは卵胞を発育させて卵巣ホルモン(エストラジオール)を産生するように作用します。LHは、エストラジオール値がある一定のレベルに達するとそれが引き金になって大量に脳下垂体から放出されます。これはLHサージと呼ばれています。LHサージの重要な働きは、成熟卵胞(直径約18mm)の中の卵子を受精可能な成熟卵子(MⅡ期卵子)に変化させ、その卵子だけをLHサージ開始から約36時間で卵巣から排卵させることです。体内ではこのような機構があり、排卵されたMⅡ期卵子が卵管で精子と出会い受精します。ARTでも受精できる卵子はMⅡ期卵子だけです。(図4)(図5)

図4
図4

図5
図5

 ARTでは排卵誘発剤を使用して多くの卵胞を育て、多くの成熟卵子を採取するために卵胞刺激を行っていきます。LHサージの開始時期が重要となるので、その時間を一定に決めてLHの代用となるhCGやリコンビナントLHを注射し、注射後34から37時間で排卵直前の成熟卵子を採卵します。
 体内でのLHサージの開始を見つけ出すのは難しいことなので、GnRHアナログという薬剤(アゴニストの点鼻薬やアンタゴニスト注射剤)を使用して体内のLHサージを抑えることができます。これがロング法、ショート法、アンタゴニスト法、と呼ばれる排卵誘発法です。
 またプロゲステロンも下垂体からのゴナドトロピン分泌抑制効果を有します。妊娠中に卵胞発育や排卵が抑制されるのはプロゲステロンの効果です。これを利用した新しい排卵誘発法がランダム黄体期法やPPOS(progestin-primed Ovariann Stimulation)と言われる誘発法です。GnRHアナログやプロゲステロンを使用すると脳下垂体からのFSHの分泌も抑制され、卵胞の発育も抑制されます、そのため、FSH製剤で卵胞を発育させる卵胞刺激が必要となります。
 FSH製剤を使用しないあるいは少量使用する低用量刺激法や自然周期法の卵胞刺激法も存在します。この場合LHサージが何時に開始するかはわかりませんので、経腟超音波検査と血中エストラジオール値、LH値を測定して、綿密に卵胞の発育をモニタリングしながら体内でのLHサージが開始する前に、体外でLHサージ(hCGやリコンビナントLH注射)や体内でのLHサージを惹起((アゴニストの点鼻薬使用)を起こします。
 卵胞刺激の方法は多種類存在します(図6)。患者さんの卵巣の予備能や脳下垂体ホルモン基礎値を測定して、個々の患者さんに適した方法を選択していきます。

図6
図6

(2017年7月7日 公開)

  • 前の質問
  • 質問一覧
このページの先頭へ
Copyright © 日本受精着床学会 All rights reserved.